2015年04月17日

ブログ引越し

新年度を迎えるにあたり、これまで各科で運用してきた「アトリエ新松戸|受験部ブログ」を「美術予備校ブログ」として、一つにまとめることにしました。

新URLはhttp://www.art-matsudo.net/blog/です。

これまで通り、日々の授業の様子や美術系大学、専門学校の受験情報など、フレッシュな情報を紹介していこうと思います。

今後とも、よろしくお願いいたします。

アトリエ新松戸|基礎科
【関連する記事】
posted by 基礎科 at 18:57| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 基礎科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月14日

ボックスアート

2015年になり、早いものでもう一ヶ月半。
遅れましたが、今年も宜しくお願いします。

現在基礎科では、ボックスアートという課題に取り組んでいます。
共通のテーマに沿い、箱の中を舞台のように作り上げてゆく課題です。
テーマは同じなのに、それぞれが違う方向へと発想を広げる過程は、見ているこちらが驚かされることもしばしば。
えっ、こんな素材を、こんな風に使うの?と、度肝を抜かれることも……(笑)
最終講評では、作品を前にプレゼンもしてもらいます。
どのような作品が出揃うのか、今から楽しみです!

N
posted by 基礎科 at 19:15| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 授業内容について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月29日

デザイン

初めまして。これから基礎科で講師を務めさせて頂くNと申します。
これから宜しくお願いします!

もう今年もあと僅かですね。
基礎科では、先輩達より一足はやく年内の授業を終了しました。
年明けの授業もすぐですが、この期間にゆっくりと羽根を伸ばして下さいね。

年内最後の課題は「デザイン」。
タイポグラフィの授業などを経て、幼児向けゲームのパッケージをデザインしました。

121.jpg

最終講評ではみんなの前でプレゼンテーション。

122.jpg

少し緊張していたようですが、自分の作品の説明をしっかりとできたのではないでしょうか。



授業後、みんなで作った作品を遊んでみました。


123.jpg

こちらはオセロに新ルールを加えたもの。

124.jpg

試行錯誤しながら、面白い遊び方を探ります。

125.jpg

自分の作った作品で遊べてしまうなんて、なんだかドキドキしてしまいますね。




N
posted by 基礎科 at 13:55| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 授業内容について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月11日

平面構成!

こんにちは!

外を歩くだけでもつらくなるような暑さですね!
みなさん水分をたくさんとりましょう!!!

さて夏期講習3期も2週目に突入しました。
基礎科の今回の課題はデザインの課題で平面構成です!

モチーフはカラテア・ホワイトチョコ・フォーク・シャボン玉です。
サイズはB3でケント紙の水張りのレクチャーから始まりました!

ちなみにカラテアとはこの葉っぱです。柄がおもしろい。
DSCN6053.JPG


平面構成が初めてのひとがほとんどですが、まずはモチーフをよく観察することが大事です。
よ〜く観察することで普段見慣れたものにも新しい発見があるかと思います!

午前まではたくさんアイデア出して、
午後からどんどん画面に描いていけたらいいなと思います!

講評は13日の15時からです。
いい作品&完成目指してがんばれ〜!


なな
posted by 基礎科 at 13:11| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 授業内容について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月14日

完成?

こんばんは!

いつのまにかすっかり日が長くなりましたね〜。
もう夜の7時なのにまだ明るいってなんか嬉しいです。

DSCN5020.JPG

ちなみにアトリエから見える夕焼けです!
写真だと感動を伝えるのがなかなか難しいです。。。


さて基礎科は今日で油絵が終わりです。
2週間じっくり時間をかけてます。
描いている途中の絵を見るたびに様々な表情が見えるようでおもしろいです。
納得のいくように最後まで自分の作品と向き合っていきましょう!


ちなみに明日は無料体験入学です!
絵具の準備だ〜!!


なな
posted by 基礎科 at 19:26| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 基礎科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月03日

油絵

こんばんは!

暗くなってくるとだいぶ涼しくなりますがやっぱり昼間は真夏みたいに暑いですね。
まだ6月なのに〜ってかんじです。


さて基礎科は今日から2週間かけて油絵を描きます。
ちなみにモチーフはこれです!
DSCN4958.JPG

描く前に油絵具についての基礎知識やオイルの使い方や性質などを勉強したのち
今日はまず下地を描いています。

たくさん絵具を使っていきましょ〜!


なな
posted by 基礎科 at 19:42| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 基礎科とは?? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月11日

GWは

こんにちは!
基礎科ブログは久しぶりの更新になってしまいました。。


なんだか暑くてもう初夏って感じがしますね。
気がつけば5月です。みなさんはゴールデンウィークはどこかおでかけはしましたか?!
基礎科は、連休を利用して生徒たちに美術館に行ってもらいました!
ゴールデンウィーク課題としてアンディウォホール展とバルテュス展を見に行って感想などを
絵と文字でイラストレポートにまとめてもらいました!

なかなか見応えのあるものを描いてきてくれました!
アンディウォホール展とバルテュス展だけではなくこども展も見に行ってきたという生徒も。
やっぱりゴールデンウィークなだけあってとっても混んでいたそうです。
おつかれさま〜!
posted by 基礎科 at 13:47| 千葉 | Comment(0) | TrackBack(0) | 基礎科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月13日

春の嵐

こんばんは!

昨日の穏やかな天気とはうってかわって、今日はどんよりとした天気でしたね。
今は雨もすごいし風もすごい!帰るのが大変そうだ〜〜


さて基礎科は、先週から今年度最後の課題の自由制作に取り組んでいます。
自分の好きなことややりたいこと、学んだことを活かせる作品になればいいなと思います。
どんな作品からでも学べることはたくさんあると思うので、どんどん吸収していってほしいです!

講評会は今週の土曜日!完成に向けてファイト〜!
posted by 基礎科 at 20:10| 千葉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 基礎科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月21日

箱庭

こんばんは!

オリンピックももう終盤ですね。
終わってしまうのがさみしいです!
スポーツってすばらしいな〜


さて基礎科は今週から立体の課題です!
箱庭をつくり自分の世界を思う存分表現してもらいます。
素材や表現は自由なので、みんなのびのびと制作しています。
個性が前面に出てておもしろい!
いつもより制作期間は長めなので、じっくり作り込んでほしいです。


今年度の授業もあと少し!
posted by 基礎科 at 20:00| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 基礎科とは?? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月04日

くろ

こんばんは!

昨日のあの暖かさは一体なんだったんだってくらい今日は寒いですね。
ついさっきまで大粒の雪も降っていました。
もうやんだみたいですね。
寒いのが苦手な私は早く春になってほしいと強く願っています。


さて基礎科は今日から静物デッサンです。
モチーフは黒い布に黒いホースに黒い靴に黒いゴミ箱に黒いビンに。。。
すべて黒いモチーフのデッサンです!

黒の中にもいろんな黒があるのです。
全部黒いからといってみんな同じように黒く描けばいいというものではなく、
黒いからこそ、いつもよりもっとモチーフの質の情報をしっかり読み取って、
デッサンでそれらの質の違いを描き分けられるようにしましょう!


寒さに負けずにがんばろ〜!
posted by 基礎科 at 19:08| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 基礎科通信 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。